県立中央森林公園① ~三原市本郷町~
県立中央森林公園
いつもは「ぼっち」の私だが、姪っ子が休みの時は一緒に遊んでもらえる・・
そんなかわいい姪っ子とサイクリングをするために、県立中央森林公園にやってきた。
中央森林公園は1993年に開港した広島空港のそばに整備された公園で、バーベキュー広場や運動公園、サイクリングコースなどがある。



左/公園センター 右/公園センター前のしだれ梅
まずは、サイクルセンターそばにあるおもしろ自転車のコーナーでウォーミングアップ。



おもしろ自転車。いろんな自転車がある。
このコーナーには手でこぐ自転車や、車の形をした自転車など、たくさんの自転車があるので、家族連れには人気みたい。
30分で300円は少し高い気もするけど・・・
おもしろ自転車で体を慣らした後は、いよいよサイクリングコースへ。
サイクリングコースには、ファミリーコースA、B、Cと健脚コースの4つのコースがあり、どれでも好きなものを走ることができる。
サイクリングコースは山の中を走っているのでとてもいい気分。途中にはきれいな花も咲き、うぐいすも鳴いていたりするし、車も通らないのでゆっくり森林浴を楽しめる。



左/日本最長の木造斜張橋 用倉大橋。コースの途中にある。 右/馬酔木?よく知らないが可愛らしい花。
今回はファミリーコースBを選んだのだが、途中にあるピクニック広場で休憩をとる。ピクニック広場には長い滑り台やブランコ、わんぱく砦などの遊具や広い芝生の広場があり、家族連れがお弁当を広げたりして思い思いに楽しんでいた。



左/ピクニック広場 右/ピクニック広場の長い滑り台
ここからは広島空港を離発着する飛行機が間近に見られる。なかなかの迫力!



ANA461便沖縄行き。これに乗って沖縄に行った。また行きたい・・・
サイクリングを終え、お昼を食べようと公園センターへ。でも、公園センターには飲食物を提供するところがなかったので、お弁当を買って休憩所で食べる。
休みの日までお弁当は嫌だったのだが、電子レンジも置いてあるし、休憩所は静かでゆっくりとできたので、まぁ良かったかな・・・
いつもは「ぼっち」の私だが、姪っ子が休みの時は一緒に遊んでもらえる・・
そんなかわいい姪っ子とサイクリングをするために、県立中央森林公園にやってきた。
中央森林公園は1993年に開港した広島空港のそばに整備された公園で、バーベキュー広場や運動公園、サイクリングコースなどがある。



左/公園センター 右/公園センター前のしだれ梅
まずは、サイクルセンターそばにあるおもしろ自転車のコーナーでウォーミングアップ。



おもしろ自転車。いろんな自転車がある。
このコーナーには手でこぐ自転車や、車の形をした自転車など、たくさんの自転車があるので、家族連れには人気みたい。
30分で300円は少し高い気もするけど・・・
おもしろ自転車で体を慣らした後は、いよいよサイクリングコースへ。
サイクリングコースには、ファミリーコースA、B、Cと健脚コースの4つのコースがあり、どれでも好きなものを走ることができる。
サイクリングコースは山の中を走っているのでとてもいい気分。途中にはきれいな花も咲き、うぐいすも鳴いていたりするし、車も通らないのでゆっくり森林浴を楽しめる。



左/日本最長の木造斜張橋 用倉大橋。コースの途中にある。 右/馬酔木?よく知らないが可愛らしい花。
今回はファミリーコースBを選んだのだが、途中にあるピクニック広場で休憩をとる。ピクニック広場には長い滑り台やブランコ、わんぱく砦などの遊具や広い芝生の広場があり、家族連れがお弁当を広げたりして思い思いに楽しんでいた。



左/ピクニック広場 右/ピクニック広場の長い滑り台
ここからは広島空港を離発着する飛行機が間近に見られる。なかなかの迫力!



ANA461便沖縄行き。これに乗って沖縄に行った。また行きたい・・・
サイクリングを終え、お昼を食べようと公園センターへ。でも、公園センターには飲食物を提供するところがなかったので、お弁当を買って休憩所で食べる。
休みの日までお弁当は嫌だったのだが、電子レンジも置いてあるし、休憩所は静かでゆっくりとできたので、まぁ良かったかな・・・
スポンサーサイト