大久野島 ① ~地図から消された島~
大久野島~うさぎの島~
年末年始に神奈川に行く予定だったのだが、持病の痔が悪化したため断念・・・
痔の療養も兼ね、両親と姪っ子を連れて温泉のある休暇村大久野島に行くことにした。
大久野島は竹原市忠海(ただのうみ)の沖合3kmに浮かぶ周囲4.3kmの島。



左/忠海港 右/フェリー 小さな連絡船も運航している。忠海港から約10分。島への車の乗り入れは基本的にできない。
大久野島には、日清・日露戦争の勃発という緊張した情勢の中、1902年に芸予要塞大久野島堡塁として22門の砲台が設置された。第一次大戦後は毒ガス製造工場が作られ、その存在を隠すために地図から消された島として知られている。
また、島内には700羽以上のウサギが生息しており、うさぎの楽園としても有名だ。

大久野島 第二桟橋 右側の小さな船が連絡船。
忠海港からフェリーに乗って大久野島に着いたのが午前10時30分。船の着く第二桟橋から無料の送迎バスに乗って、休暇村へ。

休暇村前の広場にいたウサギたち アニメたまゆらでも出てきたから知っている人もいるかな?
休暇村の前の広場には、たくさんのウサギが・・・
どうしてウサギが増えたかについては諸説あり、毒ガス工場で実験用や毒ガス検知用に飼われていたウサギが戦後放置されて増えたという説もあるが、1971年に地元の小学校で飼われていた8匹のウサギが放されて野生化し、増えたという説が有力なようだ。

餌をねだるウサギたち 休暇村で餌を買おうと思ってきたのに、休暇村では餌の販売がない・・・船に乗る前にキャベツや白菜を買っておくのがお勧めだ。
人間が近づくとウサギたちはひょこひょこと近づいて来て餌をねだってくる。しかし、なにも持ってないのが分かるとしれーっと去っていく・・・



左/私の姿を見て駆け寄ってくるウサギたち 右/膝に乗ってくる奴まで・・・ 「熱烈歓迎!」って感じ?
公園に近づいた時は一瞬、人気者になれたのに・・・



餌をやらないとみんな去っていく。穴を掘りはじめる者もいれば、ねぐら(?)に戻る者も・・・さっきまでの歓迎ぶりが嘘のよう・・・・
まぁ、世の中、そんなもんだよね・・・・・・・
年末年始に神奈川に行く予定だったのだが、持病の痔が悪化したため断念・・・
痔の療養も兼ね、両親と姪っ子を連れて温泉のある休暇村大久野島に行くことにした。
大久野島は竹原市忠海(ただのうみ)の沖合3kmに浮かぶ周囲4.3kmの島。



左/忠海港 右/フェリー 小さな連絡船も運航している。忠海港から約10分。島への車の乗り入れは基本的にできない。
大久野島には、日清・日露戦争の勃発という緊張した情勢の中、1902年に芸予要塞大久野島堡塁として22門の砲台が設置された。第一次大戦後は毒ガス製造工場が作られ、その存在を隠すために地図から消された島として知られている。
また、島内には700羽以上のウサギが生息しており、うさぎの楽園としても有名だ。

大久野島 第二桟橋 右側の小さな船が連絡船。
忠海港からフェリーに乗って大久野島に着いたのが午前10時30分。船の着く第二桟橋から無料の送迎バスに乗って、休暇村へ。

休暇村前の広場にいたウサギたち アニメたまゆらでも出てきたから知っている人もいるかな?
休暇村の前の広場には、たくさんのウサギが・・・
どうしてウサギが増えたかについては諸説あり、毒ガス工場で実験用や毒ガス検知用に飼われていたウサギが戦後放置されて増えたという説もあるが、1971年に地元の小学校で飼われていた8匹のウサギが放されて野生化し、増えたという説が有力なようだ。

餌をねだるウサギたち 休暇村で餌を買おうと思ってきたのに、休暇村では餌の販売がない・・・船に乗る前にキャベツや白菜を買っておくのがお勧めだ。
人間が近づくとウサギたちはひょこひょこと近づいて来て餌をねだってくる。しかし、なにも持ってないのが分かるとしれーっと去っていく・・・



左/私の姿を見て駆け寄ってくるウサギたち 右/膝に乗ってくる奴まで・・・ 「熱烈歓迎!」って感じ?
公園に近づいた時は一瞬、人気者になれたのに・・・



餌をやらないとみんな去っていく。穴を掘りはじめる者もいれば、ねぐら(?)に戻る者も・・・さっきまでの歓迎ぶりが嘘のよう・・・・
まぁ、世の中、そんなもんだよね・・・・・・・
スポンサーサイト